こんにちは、にしかぜ珈琲豆店です。

寒い!秋をすっ飛ばしていきなり冬になってしまいました。
コーヒーが恋しくなるのでまだマシですが・・

11月の限定豆は、コーヒー好きな方でもなじみの薄い、中華人民共和国の【雲南 天空農園】です。
「中国でコーヒーって作ってるの?」と良く言われますが、以外にも素晴らしいフレーバーを持ち、アピアランス(生豆と焙煎豆の外観)も良く、中南米やアフリカなどの豆と比べても遜色無い仕上がりだと思います。
中華人民共和国地域:雲南省 保山市 潞江垻 (ルジャンバ)
生産者:天空農園
標高:1,500m~1,700m
品種:カティモール
精製方法:嫌気性発酵 ダブルファーメンテーション
乾燥:天日乾燥
栽培・農薬の使用:農薬不使用 化学肥料と有機肥料の併用使用

美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省の、まさに桃源郷のような山奥の秘境でとれたコーヒーです。
赤ワインのような、重厚でフルーティーなベリー系の酸味と、プーアル茶の発酵にヒントを得た二次発酵(ダブルファーメンテーション)のナチュラルプロセスで精製を行うことで、ブランデーをも思わせる独特な香りを際立たせています。
天空農園収穫したコーヒーチェリーを集めて、水につけて選別後、色彩選別。その後、チェリーのまま袋に詰めてしばらく一次発酵させます。その後、通常のナチュラルプロセス同様、乾燥棚にチェリー同士が重ならないよう広げて乾燥させます。乾燥中に二次発酵がすすむので、これをダブルファーメンテーションと呼んでいます。これにより、お酒のような特徴的なフレーバーが引き出されています。

焙煎度合いは、シティローストで、100g/800円です。
11/13(土)より販売開始です。

ぜひ、ご賞味くださいませ。

Print Friendly, PDF & Email
11月限定豆 中華人民共和国【雲南 天空農園】
Tagged on:     
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。