おはようございます、にしかぜ珈琲豆店です。

春の限定豆「ミャンマー ジーニアス」は昨日完売いたしました。
お求めいただいた皆様、ありがとうございました。

次は、4/29(木)から初夏の限定豆、カメルーン「カプラミ ジャバ」を販売いたします。
カメルーン

カメルーンカメルーンで栽培されているコーヒーの品種のJAVA(ジャバ)は非常に珍しく、取り扱っているお店も少ないと思います。

ジャバ品種の起源は、17世紀末に現在のインドネシア・ジャワ島に、当時植民地として支配していたオランダ人がエチオピアから持ち込んだアラビカ種が始まりと言われています。
以前はティピカ系の品種だと考えられていましたが、DNA解析の結果ジャバがエチオピア在来種を由来としていることが判明しています。

その後中米やカリブ海地方へと伝播していったジャバ種は、ドイツ人宣教師によって20世紀のはじめにカメルーンに持ち込まれたとされています。

現在でもそれほど広範囲では栽培されていない品種ですが、ジャワは炭疽病に加えてさび病への耐性もあると言われ、また小規模農園で栽培するのに適した生育特性を持つことから、今後は栽培エリアが広まって行くことが考えられます。

なお、余談ですがサン・マイクロシステムズによって開発されたプログラミング言語 Javaの名前の由来は、開発者たちの集まっていたコーヒーショップの ”java coffee” から取っており、それにちなんでロゴにもコーヒーカップのデザインを採用しているという説が有力とされています。
SUN MICROSYSTEMSjava

精製はフリーウォッシュドで、ライムの様な爽やかなフレーバー、しっかりとしたボディ、滑らかな口当たりが特徴です。

地域:カメルーン西部ミフィ群・バフサム
組合:カプラミ協同組合
標高:1,200m~1,700m
品種:JAVA(ジャバ or ジャワ)
精製方法:フリーウォッシュド(水洗式)
乾燥:天日乾燥、アフリカンベッド

焙煎度合いは、シティローストで、100g/720円(税込)です。
4/29(木)より販売開始です。
カメルーン カプラミ ジャバ

ぜひご賞味くださいませ。

なお、今回は買い付け量が少なかったので、お求めの方はお早めにどうぞ。
また、例年通り夏場の限定豆の発売はお休みさせていただくので、カメルーンが完売すると次回の限定豆は9月頃の予定です。

Print Friendly, PDF & Email
初夏の限定豆 カメルーン カプラミ ジャバ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。